2017/04/29~05/06ツーリング(たまには帰省しよう)その6 [ツーリングレポート]
5月4日~5日
この2日間は、ひたすら労働力&財布と化してました...
5月6日
さあ、帰るよー...って、雨やん...
当初、横浜に帰るまでに寄り道する予定だったけど、さすがに雨じゃ無理。
まっすぐ帰りましょう。
渋滞状況は...
さすがにまだ平和ですね。
給油して、山陰道に乗って、米子道経由で中国道へ。
勝央SAで休憩。
ちらほら渋滞箇所が出てきましたね。
でもまだ影響なし。
勝央を出て中国道を東へ。
すると、
の文字。
来ましたね。まあ、3kmなら大したことないでしょ。
渋滞に突っ込む前に、西宮名塩SAで休憩。
宝塚TNの先、名神の京都東~大津間で渋滞か...
ここは京滋バイパスに迂回して回避だな...
西宮名塩を出て中国道を東へ。
宝塚TNの渋滞は難なく通過。吹田JCTから名神高速へ。
京都東~大津間の渋滞は3km。
京滋バイパスへ迂回するには、手前の本線分岐部分は左。京滋バイパスで遠回りするのと渋滞に突っ込むの、どっちが早いかな?
などと考えてるうちに
右ルートに入っちゃった...![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仕方なく渋滞に突っ込んだものの、こちらも難なく通過。
草津JCTから新名神へ。
新名神を走っていると、
あそこ、渋滞すると動かないんだけど...![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
案の定、亀山JCTやや手前からピタリと動きが止まり...
なんとか東名阪道に入っても渋滞は続き、無理矢理3車線区間を過ぎたあたりでやっと流れ出した。
いやぁ、さすがに疲れた。
四日市JCTから伊勢湾岸道へ入り、一気に新東名岡崎SAへ。
空いてれば、2時間半かからないのに3時間以上もかかってしまった...
道路状況を見ると、東名御殿場~大井松田で渋滞。午前中に起きた車両火災の影響が、まだ続いてるみたい。で、それを抜けるといつもの大和TN渋滞...
どうしますかね。
御殿場で降りてR246、沼津長泉で降りて箱根越え、そのまま渋滞に突っ込む...
うーん...どれも微妙だなぁ...
とりあえず、沼津まで行って考えますか。
岡崎を後にして新東名を東へ。
駿河湾沼津にピットイン。
大井松田の渋滞は解消方向だな。
そうなると、秦野中井までは多少渋滞に捕まってもなんとか行けそう。
あとは...秦野中井で高速降りて下道行きますか。
駿河湾沼津を出て、御殿場JCTから東名高速へ。
鮎沢PA辺りで多少渋滞っぽくなってたけど、ほぼ問題なく秦野中井に到着。
秦野中井で高速を降りて、下道へ。
ここからはよく知った道。裏道を駆使して22時20分帰宅。
総走行距離1,222mile(1,955km)。2,000km行かなかったか...
あ、もてぎ往復で520kmほど走ってるから、実質2,500km弱か。
次にバイクで帰省するのはいつになるやら...
終わり。
この2日間は、ひたすら労働力&財布と化してました...
5月6日
さあ、帰るよー...って、雨やん...
当初、横浜に帰るまでに寄り道する予定だったけど、さすがに雨じゃ無理。
まっすぐ帰りましょう。
渋滞状況は...
さすがにまだ平和ですね。
給油して、山陰道に乗って、米子道経由で中国道へ。
勝央SAで休憩。
ちらほら渋滞箇所が出てきましたね。
でもまだ影響なし。
勝央を出て中国道を東へ。
すると、
宝塚TN 渋滞3km
の文字。
来ましたね。まあ、3kmなら大したことないでしょ。
渋滞に突っ込む前に、西宮名塩SAで休憩。
宝塚TNの先、名神の京都東~大津間で渋滞か...
ここは京滋バイパスに迂回して回避だな...
西宮名塩を出て中国道を東へ。
宝塚TNの渋滞は難なく通過。吹田JCTから名神高速へ。
京都東~大津間の渋滞は3km。
京滋バイパスへ迂回するには、手前の本線分岐部分は左。京滋バイパスで遠回りするのと渋滞に突っ込むの、どっちが早いかな?
などと考えてるうちに
あ...
右ルートに入っちゃった...
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
仕方なく渋滞に突っ込んだものの、こちらも難なく通過。
草津JCTから新名神へ。
新名神を走っていると、
亀山~四日市 渋滞12km
あそこ、渋滞すると動かないんだけど...
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
案の定、亀山JCTやや手前からピタリと動きが止まり...
なんとか東名阪道に入っても渋滞は続き、無理矢理3車線区間を過ぎたあたりでやっと流れ出した。
いやぁ、さすがに疲れた。
四日市JCTから伊勢湾岸道へ入り、一気に新東名岡崎SAへ。
空いてれば、2時間半かからないのに3時間以上もかかってしまった...
道路状況を見ると、東名御殿場~大井松田で渋滞。午前中に起きた車両火災の影響が、まだ続いてるみたい。で、それを抜けるといつもの大和TN渋滞...
どうしますかね。
御殿場で降りてR246、沼津長泉で降りて箱根越え、そのまま渋滞に突っ込む...
うーん...どれも微妙だなぁ...
とりあえず、沼津まで行って考えますか。
岡崎を後にして新東名を東へ。
駿河湾沼津にピットイン。
大井松田の渋滞は解消方向だな。
そうなると、秦野中井までは多少渋滞に捕まってもなんとか行けそう。
あとは...秦野中井で高速降りて下道行きますか。
駿河湾沼津を出て、御殿場JCTから東名高速へ。
鮎沢PA辺りで多少渋滞っぽくなってたけど、ほぼ問題なく秦野中井に到着。
秦野中井で高速を降りて、下道へ。
ここからはよく知った道。裏道を駆使して22時20分帰宅。
総走行距離1,222mile(1,955km)。2,000km行かなかったか...
あ、もてぎ往復で520kmほど走ってるから、実質2,500km弱か。
次にバイクで帰省するのはいつになるやら...
終わり。
コメント 0