SSブログ

2020/09/19~09/24(東北ツーリング)その5 [ツーリングレポート]

9月23日
朝食を食べて、出発準備...って、装備どうしよう...

台風が近付きつつある影響もあるのか、天気予報は微妙...というか、途中で確実に降られそう。
宿の辺りは晴れ間すらあるのにね...

悩みに悩んで、降ったらすぐに換装できるように下だけ雨装備で出発。

国道47号線を東へひた走り、最初に立ち寄ったのは県境の少し手前。

ドドン[exclamation×2]

IMG_M301469

分水嶺。
IMG_M301470

分水嶺っていうのは、写真の通り水の流れが日本海側と太平洋側に分かれる場所。
IMG_M301471

写真上側。奥から鳥居の下を流れてきた流れが、写真中央の部分で左右に分かれてます。
しまった、動画で撮ればよかったな...

初めて見たけどなかなか面白かった。

この分水嶺のすぐ横(下?)にはJRの堺田駅がありました。
IMG_M301472

電話ボックスが懐かしいな。





さて、そろそろ昼飯食べに行きましょうか。

県境を越えて宮城に入り、国道47号線から108号線、457号線を抜け、県道263号線経由で55号線へ。

やってきました、定義とうふ店。
あ、外観写真がない...
過去のを使いまわすか(笑)

はい、ここです。(写真は2014年)
KIMG0587

やっぱ、宮城に来たらこれを食べなきゃだよね。
KIMG3655

サクフワの油揚げ。
最高です。





過去、何度かここに来てるけど、毎回夕方で時間がなく付近を散策できなかった。でも、今日は昼で時間はたっぷり。散策と行きましょう。

定義とうふ店は、実はお寺の参道にあるお店。奥にあるのが、定義如来と呼ばれる浄土宗極楽山西方寺。平重盛公の祈願によって日本にもたらされ、その後に平貞能公が源氏の追討から命からがら守り抜いた阿弥陀如来様の御掛け軸をご本尊とし、平貞能公の遺言でその墓上に祀られたことがこの寺の起源だそうです。
一通り回ってみましょう。

まずは山門。
IMG_M301473

山門をくぐった先にあるのが、御廟貞能堂。平貞能公の墓上に建てられたお堂です。
IMG_M301474

その奥にあるのが、天皇塚。安徳天皇の遺品が埋められています。
IMG_M301477

IMG_M301476

ご本尊が祀られている大本堂。
IMG_M301478

そして、五重塔。
IMG_M301479

それにしても、雨予報どこ行った?
めっちゃ晴れてますが...[あせあせ(飛び散る汗)]





山を下り、今度は海方面へ。
若干迷子になりつつやってきました。
IMG_M301484

IMG_M301483

IMG_M301485

今ツーリング2回目の登山です(笑)

標高3m。以前は6mで日本一低い山だったものの、大阪の天保山(4.53m)にその座を奪われる。が、東日本大震災の津波に削られ3mとなり、再び日本一に返り咲く...
なかなか数奇な運命をたどる山です。
IMG_M301481

いやぁ、きつかった...(笑)





宿に向かいましょう。

今宵の宿は仙台市内。東横イン仙台西口中央。

ここのホテル、屋根付きのバイク駐輪場があったので重宝してたんですが、なんと駐輪場が無くなってた...
基本、駅周辺の駐輪場を利用することになります。
今後利用する方はご注意を...

それにしても、結局ここまで雨降らなかったな...
下だけ装着した雨装備は無駄になったけど、まあ良しとしましょう。

部屋に入って一息ついて、晩飯を食べに外に出ようとしたら土砂降りの雨。
一応、天気予報は当たったのかな?

今宵の夕食は、これ。
KIMG3658

仙台に来て食べないわけにはいかない。

牛タン堪能しました。

その6へ続く...


東横イン仙台駅西口中央(旧:仙台中央1丁目1番)

東横イン仙台駅西口中央(旧:仙台中央1丁目1番)

  • 場所: 宮城県仙台市青葉区中央1-1-10
  • 特色: 客室286室でトーヨコ東北最大級。新幹線から東横インの看板が見えます。仙台駅より徒歩5分。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。