2017/09/16~09/18ツーリング(岐阜)その4 [ツーリングレポート]
9月18日
台風一過![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
って、雨降っとるやん![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
なんか去年の熊本も同じ感じだった気がする...
とりあえず、朝飯食べて考えますか。
朝飯は、ザ・旅館の朝食。
飛騨地方名物、朴葉味噌。飯が進む![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
朝飯食べ終わっても、着替え終わっても、荷造り終わっても雨は止まず...
降り方も強くなったり弱くなったり、一瞬止んでみたり...
雨装備どうしよう...
なんかこの3日間毎日同じパターンだな...
予報を見ると、松本は晴れ。
これは、安房峠越えれば晴れるかな?と、楽観的に考え雨装備は無し。
あ、革グローブは濡らしたくないのでグローブだけ雨用で(笑)
まあ、止まなきゃ濡れていくさ。
さて、出発。
あ、お母さん。雨の中お見送りありがとうございました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
宿を出てすぐ、落ち葉に落ち枝。台風の爪痕が残ってます。
平湯へ向かう道中、こんな状態のオンパレード。
ウェット路面、コーナー、マンホール、落ち葉のコンボって...
平湯から安房峠道路へ入り、長ーい安房トンネルへ。
ん?出口アメって?
いやーな予感がしつつも、長いトンネルを進んでいって...
トンネルを抜けるとそこは...
そこははr...
雨降っとるやん![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でも、さらに進んでいくと、雨は降ってるものの晴れ間が見えてきた。
そして...晴れた![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
路面もドライ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ここからは快走。
台風一過の空が気持ちいい![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
松本ICから長野道に入り岡谷JCTから中央道へ。
双葉SAで休憩&給油。
双葉を出て、中央道をひた走り八王子JCTから圏央道へ。
厚木~海老名で少し渋滞に捕まったもののほぼ影響なし。
海老名JCTから東名高速へ。
ここは相変わらず流れが悪い。
大和トンネルを4車線化するらしいけど、それで解決するとは思えないんだよなぁ...
横浜町田ICで東名を降り、保土ヶ谷バイパスを経て14時過ぎ帰宅。
今回の走行距離。
551mile(881.6km)。2泊3日ならこんなもんでしょう。
さあ、次の計画練らなきゃ(笑)
台風一過
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
って、雨降っとるやん
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
なんか去年の熊本も同じ感じだった気がする...
とりあえず、朝飯食べて考えますか。
朝飯は、ザ・旅館の朝食。
飛騨地方名物、朴葉味噌。飯が進む
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
朝飯食べ終わっても、着替え終わっても、荷造り終わっても雨は止まず...
降り方も強くなったり弱くなったり、一瞬止んでみたり...
雨装備どうしよう...
なんかこの3日間毎日同じパターンだな...
予報を見ると、松本は晴れ。
これは、安房峠越えれば晴れるかな?と、楽観的に考え雨装備は無し。
あ、革グローブは濡らしたくないのでグローブだけ雨用で(笑)
まあ、止まなきゃ濡れていくさ。
さて、出発。
あ、お母さん。雨の中お見送りありがとうございました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
宿を出てすぐ、落ち葉に落ち枝。台風の爪痕が残ってます。
平湯へ向かう道中、こんな状態のオンパレード。
ウェット路面、コーナー、マンホール、落ち葉のコンボって...
平湯から安房峠道路へ入り、長ーい安房トンネルへ。
ん?出口アメって?
いやーな予感がしつつも、長いトンネルを進んでいって...
トンネルを抜けるとそこは...
そこははr...
雨降っとるやん
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
でも、さらに進んでいくと、雨は降ってるものの晴れ間が見えてきた。
そして...晴れた
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
路面もドライ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ここからは快走。
台風一過の空が気持ちいい
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
松本ICから長野道に入り岡谷JCTから中央道へ。
双葉SAで休憩&給油。
双葉を出て、中央道をひた走り八王子JCTから圏央道へ。
厚木~海老名で少し渋滞に捕まったもののほぼ影響なし。
海老名JCTから東名高速へ。
ここは相変わらず流れが悪い。
大和トンネルを4車線化するらしいけど、それで解決するとは思えないんだよなぁ...
横浜町田ICで東名を降り、保土ヶ谷バイパスを経て14時過ぎ帰宅。
今回の走行距離。
551mile(881.6km)。2泊3日ならこんなもんでしょう。
さあ、次の計画練らなきゃ(笑)
コメント 0